CRのブログ

音楽とかPCまわりのことを中心に

sublime text 3 でLaTeXToolsの設定

ブログのアクセス解析見たらLaTeXの記事へのアクセスがそこそこあったので,今回は自分のSublime Text 3 + LaTeX環境を説明します. Windows8.1です.

Sublime Text 3

普通にインストールして,Package Control,IME Support,ConvertToUTF8,LaTeXToolsを入れます.

ConvertToUTF8入れてますが,LaTeXの文章自体はUTF-8で書いてます.

latexmk設定ファイル

latexmkはlatexのビルドを簡単にしてくれるツールです.TeX Live,W32TeXともにデフォルトで入ってます.(w32texではperl処理系の導入が必要.)

設定は実行時引数で渡す方法と,設定ファイルをホームディレクトリに置く方法があるのですが,自分は後者を使っています. windowsなのでC:\Users\ユーザー名\.latexmkrcファイルを作成し,以下を記述しています.

latexmk設定ファイル

インターネットから拾ってきたやつです.フォント埋め込みはオフにしています.埋め込みたければnoembed.mapをipaex.mapにすれば良い. .で始まるファイルはコマンドプロンプトecho > .latexmkrcとかやれば作れます.

LaTeXToolsのためのbuild system追加

Sublime TextでTeX書いてる人は絶対入れてると思うんですけど,去年位にあったアップデートのせいで昔の方法だと日本語環境ではうまくいきません. (ちょうど原稿書いてるときにアップデート来てひどい目にあった思い出があります.)

TeX Wikiではソースをいじる対応方法を紹介してますが,自分はbuild systemを別に設定して対応しています.

sublimeの設定バーでTools -> Build System -> New Build System と選択して,以下のファイルを作成.

latexmkをsublime text3で使う設定

myLatexbuildとか名前を付けて保存. これで,LaTeXをbuildするときにはlatexmkが走りプレビュー表示までしてくれます.build部分はLaTeXToolsに依存してないので,LaTeXToolsになんかしらのアップデートがあってもとりあえずbuildは動きます.